更新休止のお知らせ
- 2011⁄01⁄20(Thu)
- 19:13
UNIQLOCK(ユニクロック)のような時計&画像ビューアープラグイン公開!
【特徴】
・画像や矩形・文字・外枠の色、スピードを変更可能。
・画像は縦横比を保ったまま170x120に縮小される。
・画像クリックで元画像を表示。
・BGMのon・off設定
画像の変更や各種設定の変更方法は続きをどうぞ
※2011/01/20追記
直感的にカスタマイズしやすいようにカスタマイズ用のFlashを作成しました。
こちらの記事もあわせてごらん下さい。
※2011/06/15追記
ImageClockを二つ以上同時に表示させる方法の解説ページを作成しました。 こちらからどうぞ。
【画像の変更】
//画像の設定
//""内のURLをお好きなものに変更してください。
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage01.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage02.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage03.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage04.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage05.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage06.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage07.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage08.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage09.jpg");
imageUrl.push("http://blog-imgs-29.fc2.com/h/k/d/hkdesign/sampleimage10.jpg");
この""ダブルクォーテーションの中に表示させたい画像のURLを記述してください。
初期ではサンプルとして10個の画像を設定しています。
【色の設定】
//文字の色設定
fontColor1 = "FFFFFF";
fontColor2 = "CBFF00";
//上下左右から出現する矩形の色設定
//順番は、1:上 2:右 3:下 4:左
boxColor1 = "CBFF00";
boxColor2 = "FFFFFF";
boxColor3 = "CBFF00";
boxColor4 = "FFFFFF";
//外枠の色設定
borderColor = "CBFF00";
それぞれ文字・矩形・外枠の色の変更が可能です。
こちらも""ダブルクォーテーション内に16進数で色情報を設定してください。
矩形とは、デジタル時計が表示されている時に上下左右から出現する四角の事を指します。
【スピードの設定】
//画像切り替えのタイミング設定
//単位は秒
speed = "1";
こちらも""ダブルクォーテーション内の数字を変更してください。 初期では1秒ごとに画像と矩形が切り替わるようになっています。 1もしくは2ぐらいがちょうどいいと思います。 こんな感じになります。 動かない時は記述が間違っていると思うのでご注意下さいね。
- 関連記事
-
- CustomCategoryが公開されました! (2011/12/19)
- javascriptだけでできるCustomRssReader(jqueryプラグインRSSリーダー)完成! (2011/05/29)
- ImageClockをカスタマイズして使ってくれている方たちを紹介! (2011/02/06)
- UNIQLOCK(ユニクロック)のような時計&画像ビューアープラグイン公開! (2011/01/20)
Re: 失礼します。
ImageClockのご利用ありがとうございます。
お手数をお掛けしてすみません。
現在、ImageClockは修正申請中で一時的に非表示になっています。
ですので、こちらの記事のカスタマイズ用Flashから
http://hkdesign.blog91.fc2.com/blog-entry-96.html
ソースをコピーしていただいて
ImageClockのHTML部分か、新たにフリーエリアプラグインを導入していただいて
HTMLの部分に貼り付けてください。
フリーエリアプラグインについては次のURLをご参照下さい
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-57.html
もしうまくいかなければまたご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
- 2011⁄01⁄21(Fri)
- 12:33
- [edit]
迅速な対応ありがとうございます。
やり方もわかり、無事貼り付けることができたのですが、やはり画像の表示が枠の4分の1になってしまいます。
おとといの夜には枠一杯に表示されていたのですが。
画像も適用されず、初期の画像が表示されます。
今朝まで設定等はいじってないので、原因が不明です。
対処方がありましたら、ご教授ください。
よろしくお願い致します。
- 2011⁄01⁄21(Fri)
- 13:12
Re: 迅速な対応ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
こちらのほうでは正常に動作しているので、ブラウザキャッシュのせいで古いFlashが読み込まれている可能性があります。
こちらの記事を参考にキャッシュを削除してリロードしなおしてみてください。
http://hkdesign.blog91.fc2.com/blog-entry-98.html
これでうまくいかなければ、差し支えなければブログのURLを教えていただけませんか?
こちらのほうで検証してみようと思います。
よろしくお願いします。
- 2011⁄01⁄23(Sun)
- 00:59
- [edit]
Re: うまくいきました!
うまくいけてよかったです!
また何かあればご連絡くださいね。
- 2011⁄01⁄23(Sun)
- 16:46
- [edit]
お世話になっております
お世話になっております。
image clockを使わせていただいております。
お尋ねしたいのですが、2つ以上のクロックを表示することは不可能なのでしょうか?
複数のクロックを並べて表示したらとてもユニークなページになるのではないかと考えております。
- 2011⁄06⁄07(Tue)
- 16:35
- [edit]
クロックユーザー様へ
返事が遅くなってすみません。
> お尋ねしたいのですが、2つ以上のクロックを表示することは不可能なのでしょうか?
可能です。
解説エントリーを設けたのでこちらをご覧下さい。
http://hkdesign.blog91.fc2.com/blog-entry-137.html
うまくいかなければまたご連絡くださいね。
- 2011⁄06⁄15(Wed)
- 18:16
imageclockをとても気に入って使わせていただいております。
ですが、今朝みてみると初期の画像に戻り、枠の4分の1になっておりました。
一旦削除して、導入し直そうと思い、削除してimageclockを検索したところ見つりません。
またimageclockを導入したいのですが、知恵をお貸しください。