更新再開の目処がつきません
お久しぶりです。管理人のHellowです
2ヶ月ほどのお休みのはずでしたが、いろんなことが立て続けに起こり更新再開の目処がつきません。
なので申し訳ないですが、更新再開の時期を未定とさせていただきます。
そして一番申し訳ないのですが、いただいたコメントやメールをあとで返信させていただくというお約束でしたが、これもできなくなります。
理由は3点。流行り廃れのあるブログテンプレートについて返信が遅いと役に立たないということ、自分の製作物や製作環境が現在手元にないこと、そしてプログラムの内容をほぼ忘れているため検証に時間がかかるということとなります。
せっかく使っていただいたのに製作者と連絡がつかず大変申し訳ありません。重ねてお詫び申し上げます。
それではよろしくお願いいたします。
2ヶ月ほどのお休みのはずでしたが、いろんなことが立て続けに起こり更新再開の目処がつきません。
なので申し訳ないですが、更新再開の時期を未定とさせていただきます。
そして一番申し訳ないのですが、いただいたコメントやメールをあとで返信させていただくというお約束でしたが、これもできなくなります。
理由は3点。流行り廃れのあるブログテンプレートについて返信が遅いと役に立たないということ、自分の製作物や製作環境が現在手元にないこと、そしてプログラムの内容をほぼ忘れているため検証に時間がかかるということとなります。
せっかく使っていただいたのに製作者と連絡がつかず大変申し訳ありません。重ねてお詫び申し上げます。
それではよろしくお願いいたします。
- 関連記事
スポンサーサイト
CustomRssReader修正申請が通りました(Ver0105)
FC2公式に申請していたのが通りました。
今回でいっきに2段階バージョンアップしました。
Ver: 1.04
表示される記事数の変更機能を追加
Ver: 1.05
HKDへのリンクを削除可能に変更
ver0105のカスタム方法はまたのちほど作りたいと思います。
今回でいっきに2段階バージョンアップしました。
Ver: 1.04
表示される記事数の変更機能を追加
Ver: 1.05
HKDへのリンクを削除可能に変更
ver0105のカスタム方法はまたのちほど作りたいと思います。
- 関連記事
-
- 更新再開の目処がつきません (2012/06/27)
- 更新休止のお知らせ (2012/02/23)
- CustomRssReader修正申請が通りました(Ver0105) (2012/01/31)
- CustomRssReader修正申請を出してきました (2012/01/28)
- CustomCategory修正申請が通りました (2012/01/16)
CustomRssReader修正申請を出してきました
ver0104として申請するつもりでしたが、ver0105として申請してきました。
0105で created by HKD のリンクを削除することが可能になります。
それでは公式の許可が通るまでしばらくお待ち下さい。
0105で created by HKD のリンクを削除することが可能になります。
それでは公式の許可が通るまでしばらくお待ち下さい。
- 関連記事
-
- 更新休止のお知らせ (2012/02/23)
- CustomRssReader修正申請が通りました(Ver0105) (2012/01/31)
- CustomRssReader修正申請を出してきました (2012/01/28)
- CustomCategory修正申請が通りました (2012/01/16)
- CustomCategory修正申請しました。 (2012/01/13)
CustomRssReaderカスタマイズ【表示される記事数編】
このカスタマイズはver0104以上で有効です!
CustomRssReader上に表示される記事数を制限する事が可能になります。
CustomRssReaderカスタマイズ【各RSSから何件取得するか編】との違いにご注意下さい。
例えば、4つのRSSから5件ずつ取得すると画面上には20件の記事が表示されますが、今回のカスタマイズでそれを12件などに制限する事ができます。
ここで「12件だけ表示したいなら、4つのRSSから3件ずつ取得すればいいのでは?」と思うかもしれませんが、今回のカスタマイズを利用すれば、4つのRSSから5件ずつ取得後にソートで並び順をカスタマイズした後、さらに記事数を12件まで絞り込む事が可能になります。
また、更新頻度の少ないRSSはあまり表示したくないといった時などにも有効です。
詳しくは続きをどうぞ。
CustomRssReader上に表示される記事数を制限する事が可能になります。
CustomRssReaderカスタマイズ【各RSSから何件取得するか編】との違いにご注意下さい。
例えば、4つのRSSから5件ずつ取得すると画面上には20件の記事が表示されますが、今回のカスタマイズでそれを12件などに制限する事ができます。
ここで「12件だけ表示したいなら、4つのRSSから3件ずつ取得すればいいのでは?」と思うかもしれませんが、今回のカスタマイズを利用すれば、4つのRSSから5件ずつ取得後にソートで並び順をカスタマイズした後、さらに記事数を12件まで絞り込む事が可能になります。
また、更新頻度の少ないRSSはあまり表示したくないといった時などにも有効です。
詳しくは続きをどうぞ。
- 関連記事
-
- CustomRssReaderカスタマイズ【表示される記事数編】 (2012/01/25)
- CustomRssReaderカスタマイズ【日付が未来になっている記事の表示設定】 (2011/11/20)
- CustomRssReaderを2つ同時に使う方法 (2011/10/16)
- CustomRssReaderカスタマイズ【ソーシャルブックマーク編】 (2011/05/29)
- CustomRssReaderカスタマイズ【デザインサンプル編】 (2011/05/29)